
こんにちは!まりこむです。まりこむ
華々しい経歴を持つファンドマネージャーの運用戦略を利用して、
誰でも20〜30万円の収入が目指せるという「幸せ資産家プロジェクト」。
前職の社名なども公表されていて信用できそうな感じですが、
調べていくと、引っかかる点も出てきました⚠️
果たして安全に、確実に稼いでいけるものなのでしょうか?
早速一緒に検証していきましょう😊
目次
幸せ資産家プロジェクト基本情報
【商材名】幸せ資産家プロジェクト
【特商法情報】
【謳い文句】
「たったの2ステップ!わずか5分の発注時間で毎月20〜30万の収入を目指すことができる」
「年齢、スキル、経験、職業一切関係無くどんな方でも成果を出すことができます」
わずか5分?働いているのがバカらしくなっちゃうね。 本当だったら。の話ですがね。まりこむ
とりさん
幸せ資産家プロジェクトの特商法情報からわかること
特商法は、消費者を守るための法律です。
ここに注意深く目を通すことで、自分を守ることにつながりますよ!
そして、今回の特商法には
「本商品に示された表現や再現性には個人差があり、
必ずしも利益や効果を保障したものではありません。」と書かれていますね。
「たったの2ステップ!わずか5分の発注時間で毎月20〜30万の収入を目指すことができる」と書かれていると、
どんな印象を受けるでしょうか?

「簡単な作業をちょこっとするだけで20〜30万円お金が稼げる!」って感じかな!
ところが特商法情報に目を通していると、
そうではないかもね。ということに気づくわけです。
「表現や再現性に個人差」
「必ずしも利益や効果を保証したものではない」
つまり、「あなたがどう受け止めたかは知らないけど、
こっちは利益とか効果が出なくても知らんぜよ。」ということ。
注意しなければならないのが【広告<特商法情報】ということです。
なので、今回の件でいうと、
2ステップ、5分の作業をしたからと言って誰もが必ず稼げるということではない。
まずこれを頭に入れた上で、この案件を見ていく必要があります。
幸せ資産家プロジェクト主催者情報・会社情報
主催者:生方茂樹氏の評判・過去の実績
主催者である〈生方茂樹(うぶかたしげき)〉氏。
プロのファンドマネージャーとして10年以上のキャリアを持つという生方氏。
株式会社グローバルアセットパートナーズを運営されています。
この辺は信用できそうな感じがしますが、
一つ気になる点がありました。
それは、生方氏が以前勤めていた投資顧問会社「プログレスマインド」に関してなんです。
関東財務局からずさんな経営が問題視され行政処分が下った事実があるようです。
運用目的で預けられたお金を会社運営のために利用したり、
別で出た利益を上乗せして、投資家に嘘の報告をしたり。

信用が売りだから、これはまずいね。。

行政処分が平成27年6月、グローバルアセットパートナーズ立ち上げが平成27年10月なので、一連の動きには関係がありそうですね。
プログレスマインドの過去のホームページには、
生方氏がサービスの責任者の立場にあることが書かれた記事も残っていました。
ちょっとこうなってくると、生方氏が直接関わっていたかは不明ですが、
すぐに信用はできないですね。。
さて、この生方茂樹氏は
これまでにも株式投資関連の商材を販売していたようです。
その中の一つ「生方塾」の内容は
日経225(※)のシグナル配信で、金額は19万8000円。
株に関わる商材の検証を2000件近くしているサイトの運営者さんは
「ここまで高額な料金を支払ってまで利用したいとは思えない」と述べています。https://kabuhikaku.com/s/1711/
過去の商材の評判も悪いようですし、
経歴にも怪しい点があるので、信用するのは危険と判断せざるを得ないですね。
日経新聞が発表する、代表的な225名柄の株価をもとに計算された株価指数。
日本の株式市場の大きな動きを把握するための代表的な指標。
投資信託や先物取引などの商品にも利用されている。
会社情報:株式会社 湘南ケイデンス
運営会社は〈株式会社 湘南ケイデンス〉。
法人番号公表サイトで検索してみると、登録されていることがわかります。
住所から確認すると、こちらはバーチャルオフィスで住所を借りているだけということになりそうです。
だから神奈川県なのに問い合わせの電話番号が03〜なのかな? でもグローバルアセットパートナーズにしても、場所は埼玉です。。。
まりこむ
とりさん
実態が掴めず会社名で検索してみると、何故か自転車屋さん?がヒットしました。
同じ住所ですから間違いなさそうです。

ん??どゆこと???

株式投資の商材販売を自転車屋がやっているということです。

む〜〜。。サッパリわかりません。w
幸せ資産家プロジェクトではどうやって稼ぐの?
幸せ資産家プロジェクトでは、「あるシステム」を使い、
「たったの2ステップ、わずか5分程度の作業」で「毎月20〜30万円の収入を目指すことができる」と説明があります。
これだけではまだなにもわかりませんが、
「『目指す』ことができる」というのが、ちょっとひっかけだと思います。
つまり「稼ぐ」とは言っていないわけです。

目指すのは誰でもできるもんね。

「海賊王にオレはなる!」と同じです。
どうやら日経225オプションのシグナルツールで稼いで行くことになるようです。
今後はこのツール利用料や、投資塾などの高額商材の販売が待っているかと思われます。
幸せ資産家プロジェクトに参加すべきか?
いかがだったでしょうか?
ここまでみてきたように
- 特商法に「利益や効果を保証したものではない」と書かれていること
- 主催者の過去の職場が行政処分を受けていること
- 主催者の過去の商材の評判が悪いこと
- 投資案件のオファーを自転車屋がやっているという謎の構図であること。
- 住所がバーチャルオフィスかつ電話番号が会社所在地と異なっていてトラブルの際、対応してもらえるか不安が残ること
- 後々、高額商材の販売が待ち受けている可能性があること
などから、幸せ資産家プロジェクトへの参加はおすすめできません。
華々しい経歴があるのに勿体無いね。 ご本人ももがいているのかもしれません。まりこむ
とりさん
オンライン化が加速する今、取り組むべきはコンテンツビジネス。
まりこむのブログに来てくださったあなたは
現在なにかしらの副業案件やビジネスの手法をお探しだったり、収益化のヒントを得ようとしていると思います。
まず、お金を稼ぐにあたって大切なのは、
的確に世間や市場のトレンドを掴むこと。
新型コロナの影響で、
学校の授業や会社の仕事はオンライン化され
友人に会う代わりに自宅でzoom飲み会。
多くの人が旅行やイベントの予定をキャンセルして、休日も自宅で過ごしています。
このコロナ危機によって私たちの価値観や生活スタイル、ビジネスのスタイルは大きく変化しました。
(あなたももちろん実感していますよね。)
ほとんどの業種や商品サービスがオンライン化され、人々がネット上で消費活動をすることに一切抵抗がなくなっている。
そんなパラダイムシフトが今、起きているのです。
そうした背景を受け、例えば「オンライン教育市場」の分野では、アメリカやヨーロッパでいち早く爆発的な成長が始まっていますし、日本にも大きな波が来ようとしています。
こんなふうに、
世間や市場のトレンドを掴み、ニーズに応えて価値を提供する。
これができれば、収益を生み出せるということです。
そして、パラダイムシフトが起きた今、
ニーズは圧倒的に「オンラインのコンテンツ」に集まっているわけです。
エネルギーが集まるところにはお金も集まる
それだけ、価値があるからです。
だからこそ、
あなたもこれからWeb上にオンラインコンテンツを仕掛け、集客から販売に至るまでの流れを仕組み化して、このゴールデンラッシュに乗っかりませんか?💓
まりこむは、あるオンラインビジネスのプロフェッショナルの方と一緒に、コンテンツビジネスの企画を最近立ち上げました🎉
これまでアフィリエイト、物販、投資などいろんなノウハウやジャンルに取り組んできましたが、最終的に行き着いたのがこのコンテンツビジネスです。
無形のデジタルサービスなどの販売などを指します。
例えば電子書籍やオーディオブック、動画など(究極は宗教やアートなども)
コンテンツビジネスの特徴は、
原価が全くかからず、利益率はほぼ100%、
高単価の商品でも成約しやすいという点。
ネットで月200万円以上稼ぐ人たちの大体はコンテンツビジネスに取り組んでいます。
実戦にあたっては、文章作成やリサーチ作業などやることはいくつかあるのですが、初心者さんでも効率よく簡易的に取り組んでいけるようにこの企画で敷居自体を低くしました!
いち早くあなたもコンテンツビジネスを完成させ、コロナバブルに一足先に乗っかってくださいね🌊🏄♀️

最後まで読んでいただきありがとうございました💕
“生方茂樹 幸せ資産家プロジェクトで堅実な投資は可能?不都合な過去も浮き彫りに。” への1件のフィードバック