
こんにちは!まりこむです。まりこむ
1週間後に資産5億円相当の分配が開始されるという「JO‘S倶楽部」。
怪しい気配がしますが、
果たして安全に稼いでいけるものなのでしょうか?
早速一緒に検証していきましょう😊
目次
JO’s倶楽部(ジョーズクラブ)基本情報
【商材名】JO’s倶楽部(ジョーズクラブ)
【特商法情報】
【謳い文句】
「資産5億円相当の資産分配」
「年商5億円稼いだ天才経営者があなたを億り人へと導きます」
「1週間後、あなたが掴み取る金額、5億円!?」

5億推しだね。『相当』ってついてるところが気になるけど…
JO’s倶楽部(ジョーズクラブ)の特商法情報からわかること
特商法は、消費者を守るための法律です。
ここに注意深く目を通すことで、自分を守ることにつながりますよ!
連絡先はきちんと記載されているか?
まず、
問い合わせ先が無い💦という点に注意です。
住所もシンガポールですし、トラブルになった際ドロンされて終了の可能性があります。
住所などは後ほど細かくみていきますが、
特商法情報がスカスカの場合は
かなり危険と思って見ていった方がいいでしょう。
広告内容と矛盾する点はない?
広告には大変魅力的なことが書いてあるものです。
そういう時こそ、特商法情報をしっかり読みましょう。
広告内容と矛盾する点はないでしょうか?
今回の特商法情報のページにプライバシーポリシーという欄があり、そこにこんな記載があります。
「実際の出来事や結果が(中略)示唆された結果と大きく異なる可能性がある、既知または未知のリスクや不確定要素が含まれます。」と書かれていますね。
「5億円相当の資産を分配」と書かれていると、
どんな印象を受けるでしょうか?

「5億円分の仮想通貨とかがもらえるのかな!?」って感じかな!
ところが「そうではないかもね」ということです。
注意すべきは【広告<特商法情報】ということです。
なので、今回の件でいうと、
JO’s倶楽部(ジョーズクラブ)に参加すれば必ず稼げるということではないということです。
あなたの個人情報を守ってくれる会社か?
特商法情報に【個人情報について】という項目があります。
よく読んでみると、「お客様から要請があれば、当該お客様の個人情報について第三者への提供を直ちに停止いたします。」と書かれています。
つまり
「要請がなければあなたの個人情報は他人にあげちゃいます!」ということ。
あなたの個人情報は、商品(売り買いされるもの)になり得ます。
あなたの個人情報が知らない間に他人に売買されている可能性があります。
こういった文章を見つけたら、登録をしない方が良いでしょう。
まずこれらを頭に入れた上で、この案件を見ていく必要があります。
JO’s倶楽部(ジョーズクラブ)主催者情報・会社情報
主催者:JO(仏のジョー)氏の評判・過去の実績
主催者である〈JO(仏のジョー)〉氏。
名前で検索してみますが、今回のJO’s倶楽部(ジョーズクラブ)に関する注意喚起の記事ばかりがヒットしました。
動画内で「バイクのレースで優勝」など言われていたので、「バイクレーサー ジョー」などで検索してみましたが、全くヒットしません。
動画に登場したこの写真ですが、
埼玉の桶川にあるサーキットで参加費2万円で参加できる市民レースが毎月開催されているようで、これのようですね。
https://okspo.jp/event/oketai2020/

プロではなく趣味の範囲内のお話のようですね。
経歴に「現役レーサーとして活躍」と書かれています。
まあ、嘘ではないのかもしれないですが、ちょっと盛ってますね。笑
そして…
インスタ(Instagram)のアカウントを調べてみると、めちゃくちゃ情報が出てきました!
【本名特定】仏のジョー、アカウント各種
インスタのアカウントにアクセスしてみると、
「Yasuaki Tojo」という本名らしきものを発見。
広告ページではあえて消しているようです。なぜでしょう。。?
そして、このお名前をもとに検索すると、
フェイスブック(Facebook)のアカウントを2つ発見。
講演なども最近始められたようです。どうやら、東條泰明(とうじょうやすあき)氏が、本名?のようですね。
そこに投稿されている写真。
今回の仏のジョーの写真もありますから、間違い無いですね。
この写真を元にYouTubeチャンネルも発見!
YouTubeチャンネルで投稿されている動画は1本のみ。
スロットの映像。以上💦

うーん、本当に色々やっているようだね。

はい、行動力はあるようですね。軸が見えてこないけど。
インタビュアー:KATO(加藤浩二)氏の評判・過去の実績
今回の動画にインタビュアーとして登場している〈KATO(加藤浩二)〉氏。
名前ちょっと変えたんですね。
この方は、情報商材界隈(かいわい)では有名人ですね。
まりこむのブログでもたびたび取り上げていて、
「アレックスのマスターピース」などにインタビュアーとして出演しています。
これらのプロジェクトは、今回のJO’s倶楽部と一緒で
「情報を受け取るだけで、数日後に大金を受け取れる」的な案内で、最終的には【上場前のコイン販売】をしていました。
ただ、上場が何度も延期になったり、宣伝していたような価格の上昇がなかったりして評判は大変悪く集団訴訟も検討されている段階です。
集団訴訟サイトmatomaリバティプロジェクト
集団訴訟サイトmatomaマスターピース
さらに加藤浩二氏は自身がメインとなってやっていたのが、
「一攫千金プロジェクト オクリビトJAPAN」。
こちらでは最終的に【FXの自動売買ツール】が19万8000円で案内され、さらに59万8000円のアップセル(上位モデルの商品)も紹介されました。
しかし、全く稼ぐことができず、集団訴訟のための弁護士が決定している段階です。
集団訴訟サイトmatoma加藤浩二の一攫千金
このような方が関わっている時点で、危険性は高いと言わざるを得ません。
会社情報:BOPs Consultintg Pte,Ltd
運営会社は〈BOPs Consultintg Pte,Ltd〉。
名前で検索してみますが、会社情報は全く出てきませんでした。
住所【11Floor,Wisma Atria,435 OrchardRoad Singapore238877】検索してみると、シンガポールにあるレンタルオフィスであることがわかりました。
レンタルオフィス自体はいいのですが、
特商法に唯一書かれている販売者の手掛かりである住所。
これがレンタルオフィスだということは、トラブルになった際に飛ばれてしまえば泣き寝入りです。
そもそもシンガポールですし、何かあっても相手の所在を掴むのは難しいでしょう。

ただ、今回、名前や講演家であることがわかったので、なんとかなるかもしれません。w
JO’s倶楽部(ジョーズクラブ)ではどうやって稼ぐの?試しに登録してみた!
JO’s倶楽部の第一話動画では、稼ぎ方のビジネスモデルは示されていませんでした。
どうやら【JO’s倶楽部】というコミュニティに参加する必要があるようです。
このコミュニティへの参加は無料とのこと。
このコミュニティへ参加すると、「5億円『相当』の分配」が受け取れるということです。
推測になりますが、さしずめ「彼の投資に関する情報」を「5億円相当の資産」と言っているのではないでしょうか。
その投資情報で、「1日で50万円、100万円狙うことも」ありだということだと思います。
今後はなんらかの【投資ツール】や【上場前のアルトコイン(仮想通貨)】などが登場し、その利用料として数万円〜数十万円の利用料が案内されるのでは無いかと思われます。
JO’s倶楽部(ジョーズクラブ)に参加すべきか?
いかがだったでしょうか?
ここまでみてきたように
- 特商法がスカスカで信用できないこと
- 会社がシンガポールで、トラブルがあっても所在が掴めないこと
- 特商法に個人情報を第三者に渡す旨書かれていること
- インタビュアーの過去案件が集団訴訟の予定があること
- 後々、高額商材の販売が待ち受けている可能性があること
などから、JO’s倶楽部への参加はおすすめできません。
また探偵まりこむ発動しちゃいました。w 特商法情報がスカスカだったので、情報が増えてよかったです。wまりこむ
とりさん
オンライン化が加速する今、取り組むべきはコンテンツビジネス。
まりこむのブログに来てくださったあなたは
現在なにかしらの副業案件やビジネスの手法をお探しだったり、収益化のヒントを得ようとしていると思います。
まず、お金を稼ぐにあたって大切なのは、
的確に世間や市場のトレンドを掴むこと。
新型コロナの影響で、
学校の授業や会社の仕事はオンライン化され
友人に会う代わりに自宅でzoom飲み会。
多くの人が旅行やイベントの予定をキャンセルして、休日も自宅で過ごしています。
このコロナ危機によって私たちの価値観や生活スタイル、ビジネスのスタイルは大きく変化しました。
(あなたももちろん実感していますよね。)
ほとんどの業種や商品サービスがオンライン化され、人々がネット上で消費活動をすることに一切抵抗がなくなっている。
そんなパラダイムシフトが今、起きているのです。
そうした背景を受け、例えば「オンライン教育市場」の分野では、アメリカやヨーロッパでいち早く爆発的な成長が始まっていますし、日本にも大きな波が来ようとしています。
こんなふうに、
世間や市場のトレンドを掴み、ニーズに応えて価値を提供する。
これができれば、収益を生み出せるということです。
そして、パラダイムシフトが起きた今、
ニーズは圧倒的に「オンラインのコンテンツ」に集まっているわけです。
エネルギーが集まるところにはお金も集まる
それだけ、価値があるからです。
だからこそ、
あなたもこれからWeb上にオンラインコンテンツを仕掛け、集客から販売に至るまでの流れを仕組み化して、このゴールデンラッシュに乗っかりませんか?💓
まりこむは、あるオンラインビジネスのプロフェッショナルの方と一緒に、コンテンツビジネスの企画を最近立ち上げました🎉
これまでアフィリエイト、物販、投資などいろんなノウハウやジャンルに取り組んできましたが、最終的に行き着いたのがこのコンテンツビジネスです。
無形のデジタルサービスなどの販売などを指します。
例えば電子書籍やオーディオブック、動画など(究極は宗教やアートなども)
コンテンツビジネスの特徴は、
原価が全くかからず、利益率はほぼ100%、
高単価の商品でも成約しやすいという点。
ネットで月200万円以上稼ぐ人たちの大体はコンテンツビジネスに取り組んでいます。
実戦にあたっては、文章作成やリサーチ作業などやることはいくつかあるのですが、初心者さんでも効率よく簡易的に取り組んでいけるようにこの企画で敷居自体を低くしました!
いち早くあなたもコンテンツビジネスを完成させ、コロナバブルに一足先に乗っかってくださいね🌊🏄♀️

最後まで読んでいただき、ありがとうございました💞