
こんにちは!まりこむです。まりこむ
コロナショックの影響で
本格的に副業したい方も増えている昨今、
注目されている「スターモバイル」
内容は、ざっくりいうと
スマホの格安SIMの販売になります📱
「身近なスマホの案件だったらスキルがなくても取り組めそう!」と興味を持った方も多いでしょう。
そして、ここに、
「インターネットビジネス界の女帝」や「リアルドラゴン桜」と呼ばれるインターネットビジネス界の重鎮たちが参入していますので、まりこむも興味津々です。w
果たして安全に稼いでいけるものなのでしょうか?
それとも危険な詐欺商材…?!
今回の記事では、スターモバイルに関わる〈人〉や〈会社〉、〈ビジネスモデル〉を中心に探りを入れながら、参入すべきかどうかを考えてみようと思います!
※具体的な費用や取り組む前に確認しておくべきポイントを知りたい方はこちらの記事をご参照くださいね😉
では早速一緒に検証していきましょう😊
目次
スターモバイル基本情報
【商材名】スターモバイル(旧クジラモバイル)
【謳い文句】
「コロナ大失業時代、唯一の救済策」
「早い者勝ちで権利収入を手に入れろ!!」
「あなたから1円もいただくことはしません」

1円も頂かないということだけど、今回はどういうカラクリかな?
スターモバイル主催者情報・会社情報
主催者:蝶乃舞氏の評判・過去の実績
今回の主催者は〈蝶乃舞〉氏。
「ネットビジネス界の女帝」の異名を持つ有名人です。
まりこむのブログでは以前、蝶乃舞氏の「テロメア」を検証しました。
最終的には35万円の参加権利に加え
50万円、120万円という上位プランも。
↑全部参加すると総額200万オーバー💦
しかし実際は稼ぐことができず、集団訴訟のために人が集まっている状況です。

蝶乃舞氏も人をその気にさせるのが上手だよね。独特の魅力があるね。

それで危険な話に乗ってしまう被害者も多いんです。
主催者:泉忠司氏の評判・過去の実績
もう一人の主催者である〈泉忠司〉氏。
http://www.izumi-tadashi.net/
ネットビジネス界では超有名人です。
その評判の悪いこと…💦
まずはこちらをご覧ください。
集団訴訟まとめサイトの情報。
請求予定金額:35億円オーバー
参加者数:709人

レビューしてきた中で最高額、最高人数の参加ですね。
彼はこれまで、仮想通貨に関わる商材を数多く販売してきました。
例えば「仮想通貨バイブル」。
「2週間で100万円」「1万円が数年で60億円に」など謳った教材ですが、結局のところ広告のように稼げる代物ではなく、被害者が多く出ました。
ということで現在、裁判中でございます👨⚖️
また、「ノアコイン(ノアプロジェクト)」も有名な案件。
「フィリピン政府公認」として販売された仮想通貨だったのですが真っ赤な嘘でした💦💦
結果、
フィリピン政府から警告を受け返金対応という事態に🇵🇭⚠️

え゛!おおごと!!!
泉氏はこのノアコインで40億円もの資金を集めましたが、その後大暴落しています📉
こんな感じで、泉忠司氏はこれまで多くの方に大きな損をさせていると叩かれています。

個人的には声もきれいで、話もわかりやすいな〜という印象を持ったよ。もったいないな〜。
スターモバイル運営会社:スターサービス株式会社
スターモバイルを紹介している蝶乃舞氏の会社ではなく、スターモバイルそのものの運営に当たっている【スターサービス株式会社】について調べていきます。
国税庁の法人番号公表サイト情報はこちら
2020年の2月にできた会社なんですね。
ただし、
スターモバイルの前身としてクジラモバイルがあり、一般財団法人日本IOT協会が運営していた内容を2020年4月から名前を変更して展開しているという形になります。(クジラモバイルは2019年開始)
現在の住所【福岡県福岡市中央区六本松4丁目3番2号5F】を検索してみると、こんな外観。
総務省のHPに「届出電気通信事業者一覧」があり、そこにスターサービスの前身である日本IOT協会の名前がありました。
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/field/tsuushin04.html
つまり、
スターサービス株式会社は総務省に対し、
どのような電気通信事業を提供するのか届出をしているということ。
この辺は安心して良さそうです。
(電気通信事業者の届出は比較的ライトで個人でも可能ではあるが…)
スターサービス株式会社代表:金家亮氏
スターサービス株式会社代表〈金家亮〉氏は
SPINDLE(通称ガクトコイン)の仕掛け人をしていたことで有名です。
https://twitter.com/hanbe_fx/status/1258196234533089280?s=21
SPINDLEは、
芸能人GACKT氏が広告塔となったICO。
調べると色々出てきます…。
2018年5月にICOを開始し、
約220億円の資金調達に成功しました。
しかしその後、
コインの発案者〈宇野修一〉氏が金融庁から行政処分を受け、業務廃止命令出たり、
GACKT氏が政治家の野田聖子氏と結託して金融庁側に圧力をかけたという噂が立ったりとスキャンダルが続き、批判が殺到。
当然、GACKT氏は広告塔から外れ、
コインの価格も暴落。
現在は最初の価格の5000分の1ほどに…

5000分の1って大暴落だね💦

期待も大きかっただけに、裏切られたときの反動はすごいものになりましたね。
とまあ、
このSPINDLE(ガクトコイン)を押していたのが、今回取り上げているスターサービス代表の金家亮氏である。というお話しでした。

GACKT出てきて情報の大渋滞起きてる。w
スターモバイルではどうやって稼ぐの?
スターモバイルは、
格安SIMの販売代理店になり、権利収入を得ましょう。
というもの。
多くの人を紹介できれば、
あなたにもお金が入ってくるよ、という形。
これは、アムウェイなんかと同じ、
MLM(マルチレベルマーケティング)。
MLM自体を否定しませんし、
一部の人が思うような詐欺ではありません。
しかし、
MLMには確実に向き不向きがあります。
以下で、あなたがMLMに向いているか確認して見ましょう。
あなたがMLMに向くか見極めるポイント3選!
スターモバイルに限らず、
MLMでお金を稼ごうと思ったら、まずこの点を自分に尋ねてみてください。
MLM向き?見極めポイント①「人間関係をお金に変えられるか」
MLMと聞くだけで、内容の良し悪しに関わらず悪い印象を持ち、嫌がられることは少なくありません。
例えば
あなたがMLMに取り組むのが初めてで、
スターモバイルを売り込もうとするならば、どこから攻めますか?
おそらく、
家族や近しい友人からではないでしょうか。
これは、とる人によっては「人間関係をお金に変えている」ととられかねません。
あなたにその気がなくても、
「あなたのお金を稼ぐために利用された」と感じ、心が離れていく人はいるはずです。
こうやってMLMによって人間関係が崩れていってしまった事例は、検索すればゴロゴロ転がっていますし、もしかしたらあなたの身の回りにもあるかもしれません。
別にそんなこと気にしない。という方は平気かもしれませんが、個人的には身近な人と良好な関係を築きたいので、まりこむはMLMには不向きと判断しています。笑
MLM向き?見極めポイント②売り込む商品や会社に熱量を注げるか
MLMでは何かしらの商品を相手に売ることになります。
①で書いたように、人間関係を犠牲するリスクを取りながら売り込む商品です。
その商品や運営会社の理念を心から良いと思えたり、その商品やライバル商品との差は何かを熱心に勉強するといった熱量が持てるでしょうか?
何を販売するにしても同じことですが
あなたに、その商品について「本当に人に勧めたい」という熱量、あるいは「何を犠牲にしてもこれを売り込んで成功してみせる」という覚悟がなければ、次第に売り込むことが辛くなり、挫折してしまう可能性が高いです。
MLM向き?見極めポイント③営業職としてやっていけるか
MLMは基本的に対面での勧誘や、最近ではウェビナー(ウェブセミナー)による勧誘を展開していくことになります。
スターモバイルで稼いでいくことを考えるなら、純粋な利用者を集めるのではなく、自分と同じように「ビジネスとして」スターモバイルを売り込む側に回る人間を、あなたが量産していかなければなりません。
スターモバイルが単に大手と比較し「通信料を下げられる」ということではなく、「ビジネスとして魅力的である」と思わせられるようなスキルが必要です。
・見た目かもし出す雰囲気😎✨
・論理的に説明する力📖
・惹きつけるトーク力📣💕
・人を巻き込む力などなど👨👨👧👧
…が必要になってくることは想像できますよね。
つまり、
あなたが蝶乃舞氏や泉忠司氏のトークを聞いて心惹かれたように、あなたも誰かを惹きつけ、スターモバイルに参加をうながす必要があるのです。

初めからは難しいけど、代理店として成功するなら必要だね。

熱心に研究と練習を重ねて、身につけていく必要がありますね。
営業職として本気で取り組めるか。ということです。
②でも書いたように、熱量を持って、この営業職にあたることができれば、多くの人が挫折するMLMでも成果を上げていくことができるかもしれません。
【追記】スターモバイルの具体的な費用や確認すべきポイントを解説!
以下記事では、スターモバイルの代理店を始めるにあたり確認しておくべきポイントや、代理店運営にかかる費用、一体どの程度稼げるのか?などについてまとめました!
スターモバイルに参加すべきか?
いかがだったでしょうか?
ここまでみてきたように
-
- 関わっているメンバーの信用性が低いこと
- ビジネスモデルが挫折する人が多いMLMであること
などから、スターモバイルへの参加は個人的にはおすすめできません。
ただ、これまでよく扱ってきた実態のない高額商材とはちょっと違ったね。 そうですね。お勧めはしないですがやってみて勉強になることもあるかもしれません。まりこむ
とりさん
MLMで人間関係や時間を犠牲にして精神をすり減らすくらいなら、コンテンツビジネスを自分で展開する方が気軽で収益も狙えるのでお勧めです。
オンライン化が加速する今、取り組むべきはコンテンツビジネス。
まりこむのブログに来てくださったあなたは
現在なにかしらの副業案件やビジネスの手法をお探しだったり、収益化のヒントを得ようとしていると思います。
まず、お金を稼ぐにあたって大切なのは、
的確に世間や市場のトレンドを掴むこと。
新型コロナの影響で、
学校の授業や会社の仕事はオンライン化され
友人に会う代わりに自宅でzoom飲み会。
多くの人が旅行やイベントの予定をキャンセルして、休日も自宅で過ごしています。
このコロナ危機によって私たちの価値観や生活スタイル、ビジネスのスタイルは大きく変化しました。
(あなたももちろん実感していますよね。)
ほとんどの業種や商品サービスがオンライン化され、人々がネット上で消費活動をすることに一切抵抗がなくなっている。
そんなパラダイムシフトが今、起きているのです。
そうした背景を受け、例えば「オンライン教育市場」の分野では、アメリカやヨーロッパでいち早く爆発的な成長が始まっていますし、日本にも大きな波が来ようとしています。
こんなふうに、
世間や市場のトレンドを掴み、ニーズに応えて価値を提供する。
これができれば、収益を生み出せるということです。
そして、パラダイムシフトが起きた今、
ニーズは圧倒的に「オンラインのコンテンツ」に集まっているわけです。
エネルギーが集まるところにはお金も集まる
それだけ、価値があるからです。
だからこそ、
あなたもこれからWeb上にオンラインコンテンツを仕掛け、集客から販売に至るまでの流れを仕組み化して、このゴールデンラッシュに乗っかりませんか?💓
まりこむは、あるオンラインビジネスのプロフェッショナルの方と一緒に、コンテンツビジネスの企画を最近立ち上げました🎉
これまでアフィリエイト、物販、投資などいろんなノウハウやジャンルに取り組んできましたが、最終的に行き着いたのがこのコンテンツビジネスです。
無形のデジタルサービスなどの販売などを指します。
例えば電子書籍やオーディオブック、動画など(究極は宗教やアートなども)
コンテンツビジネスの特徴は、
原価が全くかからず、利益率はほぼ100%、
高単価の商品でも成約しやすいという点。
ネットで月200万円以上稼ぐ人たちの大体はコンテンツビジネスに取り組んでいます。
実戦にあたっては、文章作成やリサーチ作業などやることはいくつかあるのですが、初心者さんでも効率よく簡易的に取り組んでいけるようにこの企画で敷居自体を低くしました!
いち早くあなたもコンテンツビジネスを完成させ、コロナバブルに一足先に乗っかってくださいね🌊🏄♀️
“【格安SIM代理店】蝶乃舞×泉忠司【スターモバイル】稼げる副業か検証!” への1件のフィードバック